✟✟✟れいのV系談義✟✟✟

V系を中心に、手持ちの音源を徹底レビューするぜ!

LUNA SEA EDEN

皆さんこんにちは。はじめましての方ははじめまして。

V系を聴き続けた影響で髪が伸び、肌が病的な白さになったれいです✟

 

今日ご紹介する音源はLUNA SEAのメジャー2ndアルバムである、EDENです!

LUNA SEAといえば、現在まで続くV系バンド達の礎の一つとなった伝説的なバンドです。杉様愛してるよー!♡

EDENは私が初めて買ったV系のアルバムなので、思い入れがあります✟

それでは、早速レビューいきましょう!

 

 

1.JESUS

エッジの立った歪みリフと、サビのクリーンアルペジオとの対比が美しいナンバーです。アルバムの開幕に相応しい聴き応えと美味しさがあります。

真矢のドラムが最高です。救いを求めて歌うRyuichiに涙することでしょう……✟

Jesus, don't you love me?

 

2.BELIEVE

EDENの代表曲と言っても過言ではないでしょう。水没するPVが印象的です。

Ryuichiの伸びやかな歌声がとても素晴らしいです。バッキングサウンドも空間系がかなり効いていて、作り込まれていると思います。杉様のヴァイオリンが美しい……。そして真矢のドラムが上手すぎる。

「切なすぎる 切なすぎる 思い伝えたら

 愛し過ぎた 愛し過ぎた 僕が分かるはず

 眩しすぎる 眩しすぎる 時に

 あなたと出会いたい」

最高の歌詞です。泣きましょう……✟

※ちなみにこの曲は、インディーズ期に作られたConclusionという曲がもとになっています。ConclusionはLUNA SEA屈指の名曲なので、興味のある方はこちらもチェック!

 

3.Rejuvenescence

噛みそうな呪文みたいなタイトルですね。

「若返り」という意味です。無くしてしまった気持ちを思い返す歌詞を若返りと重ねたのかなと感じました。

90年代V系のお手本のようなクリーンギターが印象的なナンバーです。ここに歪みサウンドが折り重なってくるところがLUNA SEAです。杉様とINORAN恐るべし。演奏はタイトですが、曲自体は優しさに包まれた曲だと思います。そして真矢のドラムが上手すぎる。

 

4.RECALL

甘く優しく、そして少し悲しいナンバーです。バッキングサウンドは、まさに夢の中にいるような透明でふわりとした音色です。歌詞によくあっています。とても美しいです。

恋の夢を歌うRyuichiがたまらないです。Ryuichi大好きだよ♡

皆で「四次元の夢」を見ましょう……✟

 

5.ANUBIS

切り裂いてくるようなコードから始まる勢いのあるナンバーです。サウンドがかっこいいです。夢中で聴けます。

「エクスタシー…これは何処にもないのか?

女性とは出来ない 刺激なのか?」

大好きな詞です。

私は杉様を見ているだけで、エクスタシーが天元突破です♡はい✟

 

6.LASTLY

LUNA SEAらしいナンバーです。ゴス・ポジパン感のあるJのベースラインがたまらないです。Ryuichiの悲壮で力強い歌声が素晴らしいです。記憶を呼び覚ますようなサウンドと構成が美しいですね。

歌詞にとても共感します。心の痛みを思い出します……✟

 

 

7.IN MY DREAM(WITH SHIVER)

はい、神曲です。文句無しです。

シンプルにすべてが美しく、サウンドも歌声も完璧です。曲順が進むごとに退屈になってくるという、アルバムにありがちな現象もLUNA SEAでは起こりません!

まさに夢の中にいるような至福の一曲です。

明るいサウンドと対比するような悲しい歌詞も素敵です。真矢のドラムは最高なんだ……✟

 

8.STEAL

お洒落なギターから始まるマジカルなナンバーです。とてもノリやすいです。コテコテのロックナンバーとはまた違う良さがありますね。Ryuichiの誘うような歌声がたまらないです。私も心を素敵な人に盗まれたいです。Ryuichiか杉様が良いです、はい✟

 

9.LAMENTABLE

このアルバムの真打です。圧倒的です。このアルバムの中ではぶっちぎりで好きな一曲です。STEALからそのまま続いていくところが、まず構成として最高です。サウンドの丁寧さ、豪華さ、メロディライン、全て明らかに力の入った曲だと思います。Ryuichiの力強い歌声がたまらないです。サビのキーはLUNA SEAでも屈指の高さです。もしかしたら一番高いかもしれません。近未来を感じながら、貴方も私も硝子の中で生まれ死にゆきましょう……✟

 

10.Providence

LAMENTABLEでぶち上がったテンションを落ち着けてくれるナンバーです。シンプルな曲ですが、バックのサウンドがしっかり聞かせてくれます。杉様のヴァイオリンが美しい……✟

 

11.STAY

ANUBISと少し似た始まりのナンバーです。

明るくて力強いサウンドです。歌詞も曲に合ってていいですね。とても聞きやすいですし、リズムも良い名曲です。Ryuichiの真っ直ぐな想いが乗っている歌声を聴くと、心が洗われます。恋をしたいですね……✟

 

 

いかがでしたでしょうか。

このアルバムで、メジャー期のLUNA SEAサウンドの根幹が完成した印象を受けます。

LUNA SEAのアルバムの中では一番完成度が高く、まとまりのあるアルバムだと個人的には思っています。

BOOKOFFの常連なアルバムなので、興味を持った方はぜひ探して買ってみてください!

それでは次の記事でまたお会いしましょう!

バイバイ!